PR

おばあちゃんに喜ばれるバッグ

ご高齢の女性は、若い人が持つものとは一味違った上品で古風な和柄や染物のポシェットや巾着が似合います。

もし、力がない方の場合は、ワッフル素材、木綿生地などの軽いバッグ、または軽いポシェットにすると楽です。

 

お散歩に使うするならショルダーバック(ポシェット)、デイケアやデイサービスへ持って行くなら手提げバッグ、車椅子の横に置くなら小さなミニトートバックなど、体の状態や用途によって選ぶのがおすすめです。

 

歩行が不安定な方が片手に手提げをもって歩くのは大変です。

シルバーカーに荷物をおいたりするなら別ですが、何も持たずに歩いたり、杖で歩く場合には手で持たなくてよいようなポシェットタイプがよいです。

 

おばあちゃんへのプレゼントにおすすめなバッグを紹介します。

 

ショルダーバッグ

藍工房(軽量)

藍工房のショルダーバッグ(楽天市場)

 


藍工房のポシェット(楽天市場)

 

こちらの楽天市場にある藍工房というお店で、『おばあちゃん向け』のショルダーバッグ、トートバック、手提げバッグがたくさん売られています。

ワッフル素材、シルク素材、木綿生地、パッチワークなどで上品でオシャレ。

 

軽い素材でできているので、力のないおばあちゃんでも肩にかけてお出かけしやすいです。

だいたいどれも軽いとは思いますが、タイトルに【軽い】と入っているので、そちらを目安に選ぶとよいです。

 

重さが書いてある商品もあります。

3,960円

5,940円

6,930円

6,930円

140g 150g 200g 210g

 

全商品ラッピングを無料で行っていて、ギフトに最適です。

 

天然染め(柿渋・藍渋・墨備長炭染)

creareききのバッグ(楽天市場)

creareききのバッグ(Amazon)

 

柿渋染め、墨備長炭染、藍渋染めなど天然染めのおしゃれな日本製バッグです。

自然環境によって色合いが変化し、楽しむことが可能です。

落ち着いた大人の上品な雰囲気もあります。

重さ70gの超軽量ポシェット

 

和装小物ハセガワ


和装小物ハセガワのショルダーバッグ(楽天市場)

 

京都の職人手作りのおしゃれなバッグのお店です。

和装小物のお店というだけあって、和の手提げバッグが多いです。

こちらは特に「軽い」などの表記はないようです。

 

トートバッグ・手提げバッグ

藍一工房のバッグ

藍工房のトートバッグ(楽天市場)

 

藍一工房の商品はどれも軽量との記載があります。

赤や紫なども多いので、還暦や古稀のプレゼントにもぴったりです。

100件以上の口コミがある商品も多く売れている。

 

暗闇で光る夜桜


オリジナル和雑貨通販 【天遊】

 

オシャレな桜柄のミニトートです。

ただの桜ではなく、特別な貯光プリントのため、夜道で桜の部分が光ります

反射材まではいきませんが、夜暗いどころでも存在をアピールしてくれるので、車や自転車から見つけてもらいやすくなるのではないでしょうか?

 

渋染めの手提げバッグ

creareきき 手提げバッグ(楽天市場)

creareきき 手提げバッグ(Amazon)

 

柿渋染め、藍渋染め、墨備長炭染めの日本製のおしゃれな手提げバッグです。

肩からかけられるようにショルダー紐が付いているものもあります。

 

お財布ポシェット

お財布ポシェット(楽天市場)

 

バッグとお財布が一体となっているショルダーバックです。

口コミ680件の超人気商品です。

ファースナーの部分がお財布です。

大きく開くので中身を確認しやすいです。

バッグからお財布を出さなくても、簡単に肩にかけたままお金を出せます。

荷物がそんなになく近所に買い物に行くくらいならこんな感じのが便利です。

 

レジかごバッグ・エコバッグ

レジかごバッグ(楽天市場)

 

最近では、買い物したものを入れる袋が有料になりました。

そのため、自分でバッグを持って行く方も多いです。

レジを通すときにかごにはめておけるレジかごバッグは、レジを通す前にカゴにはめておけば、レジを通したものをお見せの人がそのままバッグの中に入れてくれるので楽ちんです。

自分でバッグに詰めかえる手間が省けます。

 

携帯用のエコバッグをプレゼントするのもいいですが、近所への買い物が目的でしたら、大きなこういったバッグを使うと便利です。

 

ショッピング用のカート

ショッピングカート

ショッピングカート(楽天市場)

 

買い物に出かけるようでしたら、荷物を入れられる大きなバッグで、キャスターがついているものが便利です。

荷物を入れて重くなっても、コロコロ転がして帰ってくれば、苦になりません。

何も持たない時より、こういった物を持つ方が安定すると言っている方もいます。

 

身体の横に置いて転がしながら使うタイプもあります。


サイドカー(楽天市場)

 

荷物が入る手押し車

シルバーカー(楽天市場)

 

もはやバッグではありませんが、荷物を入れるという目的であれば、こういった物も便利です。

引っ張るタイプのショッピングカートでは不安定でしたら、両手で押せるこのような歩行器が安心です。

荷物が入るだけでなく、座れるようにできているものもあるので、買い物途中に休憩もできます。

買い物かごを載せられるタイプもあります。

 

 

 

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許(国家資格)を取得し病院や介護施設でリハビリ専門職として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

福祉用具、リハビリ用品、バリアフリーの温泉宿などを紹介します。

プレゼント選びも好きなので、高齢者へのプレゼントに向きそうなものも紹介します。

祖母・祖父へのプレゼント
marurunをフォローする
甘くないバレンタインギフト

無糖アイス珈琲

珍味

チーズおかき

常温OKなので入院中や施設に入っている方へのギフトとしてもおすすめです。

その他の商品はこちらのサイトで紹介しています。
手を使わずに履ける靴
LAQUN(ラクーン)

踏んだ踵が勝手に戻るので手を使わずに簡単に履けます。

実際に履いてみた感想はこちら

・30日間の返品保障あり ・サイズ交換1回無料
1週間無料お試し可

販売累計個数100,000個、25年の販売実績があるロングセラー商品の『遠赤外線フリーバンド』です。足の冷え、こむら返り、むくみ対策に。手首にも使えます。1週間無料お試しできます。
大手でも採用のテレビスピーカー

テレビの音を難聴の方にも聞こえやすい音に変えてくれるスピーカーです。

JAL、第一生命、りそな銀行、西武鉄道、丸井グループなどの大手の企業でも使われていて信頼できる商品。

60日間お試しでき、満足できなければ全額返金してくれます。
タイトルとURLをコピーしました