体が不自由な方でも安心して温泉に入れるホテルや旅館の紹介です。
ここで紹介する宿は、予約することで入浴介助のヘルパーさんをお願いすることができます。
ふだん車椅子利用の方でも安心して浴槽に入れるリフト付きの温泉があるところもあります。
ほとんどのところが専門の施設に外注でお願いするため、早めの予約が必要です。
介護度など前もってお体の情報を伝えたりしなければいけないところもあります。
別途料金もかかるので、詳細は宿に問い合わせてからご予約ください。
バリアフリーの部屋を用意しているところもあります。
バリアフリーと記載のない部屋でも施設全体がバリアフリーという場合もありますので、心配な場合はご確認ください。
まだまだ数が少ないのでなかなか見つかりません、見つかり次第追記します。
登別グランドホテル(北海道)
介護保険法で定める自立から要介護2程度までの方が対象(介添えがあれば数歩程度歩くことができる方)。
特定非営利活動法人 北海道総合支援センターの担当者がスパーヘルパーとしてサービス(有料)を行います。
詳しくはホテルにお問い合わせ下さい。
バリアフリールームの記載はなし。
登府屋旅館(山形県)
別料金になりますが、ヘルパーさんを派遣してもらうことができます。
宿によっては、宿のスタッフが手伝う場合もあるようですが、こちらは外注です。
理由は、体に触れる部分でもあり、プロによるきちんとしたサービスが望まれるためです。
詳しい情報はありませんでしたので、詳細は問い合わせてください。
車椅子で楽々泊まれるバリアフリーの宿です。
和洋室のバリアフリールーム(9名定員)もあります。
富士レークホテル(山梨県)
レークビュー貸切風呂はバリアフリーのお風呂。
入口から浴室、またトイレにも段差がなく、入浴用リフトを完備したバリアフリーのお風呂。
湯船には4~5人入ること可。
※ご利用希望の場合は事前にご予約。
入浴介助が必要な方は、介助業者によるヘルパー派遣の手配を行うことも可。
※1ヵ月前を目安にお申し込み
入浴介護のヘルパーさんを呼ばなくても、ご家族が介護リフトを動かすこともできます(ホテルスタッフは介助を行えません)。
バリアフリーコーナールーム(4名定員)、ユニバーサルデザインルーム(6種類)があります。
さわやかハートピア明礬(大分県)
老人ホームと併設している関係で、体の不自由な方でも無理なく利用できる大浴場を完備。
入浴介助料金:2100円/1時間
施設内はバリアフリー。
バリアフリールームの記載はなし。
嬉野温泉 鯉登苑(佐賀県)
バリアフリーにも対応したツインベッドルームのお部屋で入浴介助サービスを利用できます。
このサービスは、佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターから入浴介助のヘルパーさんがお客様来て温泉入浴のお手伝いをしてもらえます。
料金:5000円(ヘルパーさん2名1組)
※事前に、普段の体調や介護の様子等の聞き取りなど、書面でやりとりを行うので、少なくとも1週間前には佐賀嬉野バリアフリーツアーセンターに連絡が必要。
●バリアフリールーム:ツイン(2名定員)