近畿地方で、専用の車椅子や介護リフトで温泉に入ることができる温泉宿を紹介します。
分からないところは電話で問い合わせましたが、不安なことがある場合はご自身でも問い合わせてみてください。
部屋の写真は一例です。
≪目次≫
1、ホテルニューアワジ(兵庫県)
≪客室≫
客室は大きく『夢大地』と『ヴィラ楽園』に分かれ、下記の部屋が段差をなくし、トイレにも手すりがついたユニバーサルデザイン(バリアフリー)の部屋です。
入り口は段差がありますが、簡易式のスロープを付けてくれるので、問題なく車椅子で部屋に入ることができます。
●『夢大地』:和洋室のみ
●『ヴィラ楽園(全室温泉露天風呂付き)』:全室
さらにその中でも下記のタイプは特にバリアフリーを意識した部屋とのことで、入り口もフラットになっています。
その他バリアフリー面での大きな違いはないそうです。
●『夢大地』:和洋室
●『ヴィラ楽園』:<宙の庭>TypeG(禁煙)、TypeK、TypeK(禁煙)
●『ヴィラ楽園』:<海の庭>和楽101号室、海楽105号室
ヴィラ楽園ではダイニングの椅子・テーブル席で、車椅子にお掛け頂いたまま食事することができます。
≪温泉≫
7Fのバリアフリー対応家族風呂には、「自動入浴システム」を導入し、体の自由の利かない方でも安心して温泉に入浴できるようになっています。
イスの上でシャワーを使うこともできるので、ずっと座ったままでいられて安心です。
貸切料金:4000円/1時間
どのお部屋に泊まっても予約できますが、夢大地和洋室のプランにバリアフリー対応家族風呂50分間無料というものがあります。
≪その他≫
量より質の食事、硬い食材を取り除いた食事、刻み食などにすることもできます(要事前相談)。
2、かんぽの宿彦根(滋賀)
≪客室≫
車いすの方でも出入りしやすく、電動ベッドや介護用リフトを備えたバリアフリー対応の客室(洋室ツイン)が1室あります。
ベッド用の手すりを用意することもできます。
天井走行リフト(介助用リフト)がついており、ベッドからトイレ、浴槽への移動に使用することが可能です。
部屋のトイレに車椅子で入ることができ、手すりもついています。
≪温泉≫
天然温泉で、バリアフリー機能を備えた露天風呂付き貸切風呂があります。
浴室用車椅子のほか、天井走行リフト(介護リフト)が設置してあり、歩かなくても内湯にはそのまま入ることができます。
※1時間(1室):1620円(変更になることもあり)
ご宿泊の方で障がい者手帳をお持ちのお客さま及び要介護者の方は、1回分(1時間)利用料無料でご利用いただけます。
3、昭和レトロ&創作会席 南紀荘(和歌山)
車椅子での乗車可能な送迎車で、駅や空港まで無料で送迎してもらえます。
≪客室≫
別館(101号室、102号室(もともと2部屋のみ))は洋室で、どちらもバリアフリータイプで車椅子利用者におすすめです。
トイレも手すり付きの車椅子用トイレを完備。
≪温泉≫
男性の大浴場にもなっている丸いタイプの温泉には車椅子用のスロープがついているため、お風呂用車椅子に座ったまま浴槽内に入ることができます。
貸切予約をしなくても男性であれば使えますが、貸し切り予約をすれば女性でも可能です。
1週間前に予約すれば、介助の方をお願いすることもできます(無料)。
≪貸切予約≫
・15:00~17:00
・1時間ごとの交代で、貸切料金は無料。事前にお電話で予約しておいた方が安心です。
※車椅子でご利用の場合は、それぞれのプランの中で別館101か別館102を選択してください。
関連記事
・車椅子のまま入れる温泉がある旅館・ホテル|介護リフト、専用車椅子あり