PR

車椅子のまま入れる温泉がある宿(関東・甲信越)

車椅子でも入れる温泉

画像:上諏訪温泉 しんゆ(長野:上諏訪温泉)

 

関東甲信越地方で、専用の車椅子や介護リフトで温泉に入ることができる温泉宿を紹介します。

ホームページに載っていない細かい内容は、旅館に直接問合せしたものを載せていますが、心配な場合はご自身でも一度確認してみてください。

旅行会社によってバリアフリーの部屋を扱っていないことがあります。

 

見つけ次第随時追加していきます。

今現在見つけられた都道府県は下記の通りです。

  • 車椅子で入れる温泉あり:長野県、山梨県、群馬県、栃木県、埼玉県、茨城県
  • 車椅子で入れる温泉を見つけられず:東京都、千葉県、神奈川県、新潟県

入浴介助付きの温泉は別ページで紹介しています。

 

 

松本浅間温泉 ホテル玉之湯 (長野:浅間温泉)

 

お部屋

バリアフリー部屋が3種類あります。

  • バリアフリー温泉付特別室:15畳+ツイン|禁煙2~8名|15畳+洋間15平米
  • バリアフリー露天風呂付和洋室:10畳+ツイン|禁煙2~6名|
  • バリアフリー和風ツイン:車椅子も楽々移動|禁煙1~3名|25平米

 

もちろんトイレには手すりがついています。

畳の上も車椅子で移動できます。

 

温泉

バリアフリー対応 貸切展望個室風呂『はるの湯(温泉)』には リフト設置がしてあります。

洗い場から湯船までリフトで移動が可能ですので車椅子の方も安心です。

松本平と高ボッチ高原を一望できます。

家族も一緒に入ることができ、身障者の方と介助の方は60分無料で使用できます。

 

すぐ隣に車椅子用のトイレもあります。

【バリアフリーの客室名】
バリアフリー〇〇

じゃらん

JTB

楽天トラベル

Yahoo!トラベル

るるぶ

 

富士レークホテル (山梨:河口湖)

お部屋

富士レークホテル7

 

ユニバーサルデザイン(バリアフリー)のお部屋がいくつもあります。

バリアフリールームと名前が付くのはコーナールームだけですが、客室に露天風呂が付いているタイプは全てユニバーサルデザインで、室内はフラット、お風呂とトイレは手すり付きだそうです。

 

逆に、一般客室は全て段差があるそうです。

畳の上も車椅子で移動していいそうです(スタンダードルームは掘りごたつなので無理)。

 

移動式手すり、ベッドガード、滑り止めマット、オムツ用ごみ箱など借りられるものもたくさんあります。

 

温泉

富士レークホテル2

レークビュー貸切風呂は、入浴用リフトを完備したバリアフリーの温泉です。

ホテルのスタッフによる入浴介助はできませんが、有料で介護業者によるヘルパー派遣も手配できます。

 

必要な場合は1か月前を目安に予約してください。

洗い場が4か所あり、湯船には4、5人は入れるので、家族みんなでゆったりと一緒に入ることができます。

【バリアフリーの客室名】
バリアフリーコーナールーム
ユニバーサルデザイン(JTB)
露天風呂付

楽天トラベル

じゃらん

JTB

Yahoo!トラベル

るるぶ

 

別邸 仙寿庵 (群馬: 谷川温泉)

お部屋・温泉

別邸 仙寿庵2

一室だけバリアフリールームがあります。

洋室のツインです。

 

源泉かけ流しの専用露天風呂付の客室です。

別邸 仙寿庵1

こちらのおふろに、上から吊るす介護用リフトが付いています。

脱衣所からお風呂用車椅子に乗って洗い場まで入りその椅子で体を洗ったりすることができます。

 

浴槽に入る時には介護用リフトをその車椅子に付け、車椅子の下の部分は切り離してからそのままリフトで持ち上げて浴槽内に入れるそうです。

ずっとお風呂用車椅子に座ったままでいいようです。

【バリアフリーの客室名】
※名称不明の洋室のツイン

Yahoo!トラベル

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

 

ガフトホフ エール (栃木:那須郡)

お部屋

4部屋のみのペンションです。

ホームヘルパー2級資格者の奥さんが、お世話していた車イスご利用の方がおっしゃった、

「もう一度露天風呂に入りたいなー」

の一言から、

“よし!ご家族みんなで車イスの方も一緒には入れる貸し切り露天風呂のある宿にしよう!”

ということで宿を作ったそうです。

 

『ツイン、デラックスツイン、DX和洋室、STD和洋室』の4部屋全て車椅子で出入りできます

その中でも『デラックスツイン』と『DX和洋室』はよりバリアフリーにこだわっており、お部屋とトイレは段差が無く車イスで便器のそばまで行けてトイレには手すりがついています。

 

浴槽のない「座シャワー」というミスト状のお湯が出る全身シャワーも付いており、座ってご利用することができます。

 

人工温泉

 

お風呂は人工温泉の露天風呂です。

人工温泉とは、麦飯石をろ過して沸かしたものらしいのですが、普通の温泉と同じ効能とのことでした。

 

湯船の中までスロープになっているので、宿でご用意している車イス(シャワーキャリー)に乗ったままで入浴できます。

貸し切りですが、予約制ではないので空いていれば何時でも何回でも入れます。

こじんまりとしたペンションだからこその何度も入れる貸切風呂ですね。

【バリアフリーの客室名】
DX和洋室(バリアフリー対応)

Yahoo!トラベル

じゃらん

楽天トラベル

 

信州湯田中温泉 旅館はくら (長野:湯田中温泉)

足腰に自信がないご高齢の方や、障害がある方でも安心してご旅行を楽しんでもらいたい。

そんな想いを持って、段差の少ないお部屋や車椅子でも利用できる出来るお風呂をご用意してあります。

お部屋

引用:旅館はくら公式サイト

 

全部屋バリアフリー対応となっていますが、部屋によりバリアフリーの具合が違います。

電動ベッドが設置されたお部屋もあります。

各階には、車椅子でも利用できる広いトイレもあります。

 

温泉

引用:旅館はくら公式サイト

大浴場には、専用の入浴用リフトが設置してあり、車椅子に乗っている方も、大きなお風呂に入ることができます。

介助が必要な場合は、ヘルパーを手配することも可能です(有料)。

【バリアフリーの客室名】
※全室バリアフリー設計

楽天トラベル

 

亀の井ホテル 長瀞寄居 (埼玉:大里)

お部屋

介護支援電動ベッドが2台ついた、バリアフリー対応客室があります。

室内にリフトが設置してありますが、こちらは現在使用できません。

お部屋のドアはすべて引き戸になっていて、バリアフリー対応です。

 

温泉

リフト付きの貸切風呂があり、こちらも温泉になっています。

洗面台も車椅子の方に優しい形状になっています。

【バリアフリーの客室名】
バリアフリー対応客室

るるぶ

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん

 

亀の井ホテル 大洗 (茨城:東茨城)

お部屋

電動のシングルベッド2台があり、天井には設けた走行リフトがついています。
走行リフトでは、ベッドから客室内にある浴室、トイレまで簡単に移動することができます。

 

温泉

※こちらの画像のお風呂にリフトを設置できるかは不明ですが、家族風呂に設置できるそうです。

電動リフトを使用できる貸切風呂を完備しています。

バリアフリー用品の無料貸し出しを行っています。

【バリアフリーの客室名】
バリアフリー対応客室

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん

JTB

るるぶ

 

亀の井ホテル 喜連川 (栃木:喜連川温泉)

お部屋

バリアフリー対応客室には、電動ベッドや電動リフトが設置してあります。

 

温泉

電動リフトを使用できる貸切風呂を完備しています。露天風呂と内風呂があります。

浴室内でも使用できる車椅子や四脚杖、バスシート、自助用箸、フォーク、スプーンなどバリアフリー用品の貸し出しを行っています。

【バリアフリーの客室名】
バリアフリー対応客室

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん

JTB

るるぶ

 

上諏訪温泉 しんゆ (長野:上諏訪温泉)

お部屋

美湖の雫スイートの様子。画像は一例で各部屋異なった趣きあり。

 

美湖の雫 露天風呂付き客室が2022年8月にリニューアルし、 段差がない等のユニバーサルデザイン仕様になりました。

美湖の雫スイート、美湖の雫セミスイートがユニバーサルデザインですが、最上階スイートはエレベーターを降りて目の前に段差があるため、車椅子利用の方はご利用いただけないとのことです。

お部屋には車椅子で入ることができ、車椅子対応のトイレもあります。

リクライニング車椅子使用の場合は事前に連絡が必要です。

1台は電動ベッドを利用できます

 

スイートもセミスイートも定員4名まで利用可能ですが、セミスイートはかなり手狭になります。車椅子使用で4名利用の場合はスイートをご案内しているそうです。

※美湖の雫セミスイートの様子。画像は一例で各部屋異なった趣きあり。

 

温泉

2022年9月に、車椅子のまま入れる「昇降式貸切温泉」ができました。

湯船の床が昇降式になっており、専用の車椅子を湯船の床まで移動した後、レバーをひくだけで湯船に入れることができます。

旅館のスタッフの方が介助等(レバー操作含む)を行うことはしていませんので、必ず介助者の方と一緒にご宿泊をお願いしているとのことです。

車椅子専用の浴槽になるため、家族が一緒に湯船につかることはできません(シャワーを浴びることはできます)。

  • 料金 2,000円/1回40分

事前にお電話でのご予約が必要です。

【バリアフリーの客室名】
美湖の雫

楽天トラベル

るるぶ

JTB

じゃらん

Yahoo!トラベル

 

手を使わず楽に履けるスニーカー

こちらは手を使わずに1秒で履けるスリッポンタイプのスニーカーです。

踏んだ踵が勝手に戻るのでしゃがんで踵を引っ張る必要がありません。


LAQUN(ラクーン)

 

靴の脱ぎ履きが多い旅行やデイサービスなどにとても便利です。

靴に足を突っ込むことさえできれば、立ったまま、座ったまま簡単に履けます。

自分でさっと靴が履けたら自身がつきますね。

40~60代にも多く売れているようなので、一緒におでかけするご家族にもおすすめです。

  • 30日間の返品保障あり
  • サイズ交換1回無料

 

 

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許(国家資格)を取得し病院や介護施設でリハビリ専門職として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

福祉用具、リハビリ用品、バリアフリーの温泉宿などを紹介します。

プレゼント選びも好きなので、高齢者へのプレゼントに向きそうなものも紹介します。

温泉・旅行
marurunをフォローする
甘くないバレンタインギフト

無糖アイス珈琲

珍味

チーズおかき

常温OKなので入院中や施設に入っている方へのギフトとしてもおすすめです。

その他の商品はこちらのサイトで紹介しています。
手を使わずに履ける靴
LAQUN(ラクーン)

踏んだ踵が勝手に戻るので手を使わずに簡単に履けます。

実際に履いてみた感想はこちら

・30日間の返品保障あり ・サイズ交換1回無料
1週間無料お試し可

販売累計個数100,000個、25年の販売実績があるロングセラー商品の『遠赤外線フリーバンド』です。足の冷え、こむら返り、むくみ対策に。手首にも使えます。1週間無料お試しできます。
大手でも採用のテレビスピーカー

テレビの音を難聴の方にも聞こえやすい音に変えてくれるスピーカーです。

JAL、第一生命、りそな銀行、西武鉄道、丸井グループなどの大手の企業でも使われていて信頼できる商品。

60日間お試しでき、満足できなければ全額返金してくれます。
タイトルとURLをコピーしました