PR

シニアに優しい客室露天風呂付の旅館・ホテル

車椅子でも入れる温泉

バリアフリーの温泉宿の中でも、温泉の露天風呂が付いた客室のある宿を紹介します。

杖や車椅子を使っていたり、体が不自由な高齢者は、広い大浴場の中での移動はとても大変です。

 

大浴場の入り口から浴槽や洗い場まで全て手すりがついているわけではありません。

大浴場内の移動が怖くて温泉に行くのをためらっているという方もいるのではないでしょうか?

 

滑って転倒する危険性がある場合は、露天風呂が付いた部屋を検討してみましょう。

 

露天風呂付の温泉の中でも、

  • 手すりが付いていて浴槽に入りやすい
  • 浴槽の縁が広く、縁に座ってからゆっくり入れる
  • 露天風呂の入り口から浴槽までの動線が比較的安全そう

このような温泉宿を紹介します。

 

下記で紹介している8つの旅館のバリアフリールームは、どれも車椅子で入ることができます。

同じ旅館であっても部屋によって多少違いなどもあると思いますので、心配なことがある場合はそれぞれの宿に問い合わせてください。

バリアフリールームで客室露天風呂付というのは数が少ないため、ゴールデンウィークや敬老の日などは特に早く埋まってしまうことが予想されますので早めに予約しましょう。

旅行会社によってバリアフリーの部屋を扱っていないことがあります。

≫ 車椅子のまま入れる温泉がある旅館・ホテル一覧はこちら

 

おたる宏楽園 (北海道小樽:朝里川温泉)

宏楽園はひっそりと隠れ家的に構える和風宿です。

自家源泉「美肌の湯」の露天風呂付です。

 

浴槽はまたいで入るタイプではなく、手すりにつかまって降りて入るタイプです。

車椅子で部屋に入ることはできますが、部屋の露天風呂は段差があって狭いため、露天風呂に車いすで入ることは難しいです。

 

事前に連絡をすれば、シャワーチェア(ひじ掛けなし)を借りられます

 

【客室検索ワード】
バリアフリー対応 露天風呂付和洋室

るるぶ

Yahoo!トラベル

JTB

楽天トラベル

 

金沢辰口温泉 まつさき (石川県:辰口温泉)

ガラス戸を開ければ露天風呂、締めれば内風呂になる窓付源泉露天風呂付の部屋があります。

 

浴槽の縁も広くて座れそうですが、木のバスボードのようなものもついています。

手すりもたくさんついており、シャワーチェアもあります。

 

トイレやベッドにも手すりがあり、体が不自由な方が安全に過ごせるよう配慮が感じられます。

どうしても歩けない場合は、車輪を拭いて車椅子で部屋の中に入れます。

 

【源泉露天風呂付 バリアフリー対応】のお部屋をお選びください。

 

【客室検索ワード】
【窓付源泉露天風呂付】バリアフリー対応鳳凰和洋室/新館

るるぶ

楽天トラベル

Yahoo!トラベル

じゃらん

JTB

 

石和名湯館 糸柳 (山梨:石和温泉)

浴槽にT字の手すりがついていて、浴槽の縁の幅も広いので、手すりにつかまり縁に座ってまたいで浴槽に入れそうな自噴温泉かけ流しの良質の湯の露天風呂付です。

 

その他の手すりが写っていないのはちょっと気になるところ。

シャワーチェアの貸し出しはないそうです。

部屋の洋室部分は車椅子で入れます。

 

部屋とは別に、さくらの湯という家族風呂があります。

お風呂場専用の車椅子もあるので、風呂付ではない部屋にして、こちらのお風呂に入るのもいいですね。

家族風呂“さくらの湯”1回50分利用サービス付プラン(客室露天風呂なし)

 

こちらの宿の特徴は、介護サービスを利用しての入浴を行うことができるところ。

在宅介護やさしい手(1時間2,625円)に申し込んでおけば、介護福祉士、又は2級以上の資格を持ったヘルパーさんが、ご家族に代わって対応してくれます。

 

◆やさしい手笛吹営業所(0553-20-5330 担当:井上、坂本)

その場合は貸切風呂(家族風呂)を利用するようなので、露天風呂付のお部屋にする必要はないですね。

家族の介護では心配な方も安心して温泉に入れます。

 

【客室検索ワード】
【露天風呂付き】洋間11畳+和室3畳<禁煙>

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

JTB

Yahoo!トラベル

 

別邸 仙寿庵 (群馬県:水上温泉)

別邸 仙寿庵1

かけ流しの天然温泉の露天風呂付客室(バリアフリー洋室)です。

車椅子で部屋に入ることが可能

 

手つかずの自然に囲まれ、露天風呂からは谷川岳を見渡せます。

浴槽の縁にはガッチリとした手すりがついています。

 

浴槽は石でできているタイプなので腰かけると冷たそうですが、座れないことはなさそうです。

すのこ状になっていてゆっくり座って休める場所もあります。

壁にも手すりがついています。

 

シャワーチェアやリフト型のお風呂用の車椅子のようなものの用意があり、借りられるそうです。

 

【客室検索ワード】
露天風呂付客室(バリアフリー洋室)
※直接予約のみかも知れません

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

JTB

Yahoo!トラベル

 

箱根パークス吉野 (神奈川県:箱根湯本温泉)

 

温泉半露天風呂付和洋室バリアフリータイプには、シャワーチェアとステップの設置された家庭のお風呂のようなこじんまりとした半露天風呂がついています。

 

腰かけてからまたいで浴槽に入れるよう、バスボードも設置されているようです。

こちらの写真には写っていませんが、バスボード側に手すりが写っている写真もありました。

 

車椅子で部屋の中に入れます。

 

【客室検索ワード】
温泉半露天風呂付 川沿いの和洋室 バリアフリー
【禁煙】温泉半露天風呂付 バリアフリー川沿いの和洋室(JTB・るるぶ)

るるぶ

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

JTB

じゃらん

 

魚彩和みの宿三水 (千葉県:小湊)

バリアフリーのお部屋は安心・安全設計の広々としたお部屋で、”親・子・孫”、2~3世代で泊まれます。

客室についている露天風呂ももちろん温泉。

浴槽の縁の幅が広く、座っから足をまたぐことができそうです。

 

浴槽に手すりがついているものとついていない部屋がある様子。

シャワーチェアを借りられます。

 

こちらのバリアフリー仕様の客室は、段差がなく、ご移動の負担が少ないお部屋という意味で「バリアフリー仕様」と表記しております。

本格的な介助を必要とされるお客様は、お問い合わせくださいと書かれています。

部屋に車椅子で入ることはできます。

 

【客室検索ワード】
【別邸】温泉半露天風呂付き和洋室(誕生寺側・バリアフリー)
屋上温泉露天風呂(じゃらん、yahoo!トラベル

るるぶ

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん

JTB

 

有馬温泉 御幸荘花結び (兵庫県:有馬温泉)

 

【金泉】露天風呂付きスイート客室「枳殻の間」の一部屋のみバリアフリー対応の部屋とのことで、部屋には車いすで入れます。

スイートの中では、バリアフリー対応の部屋のみが和洋室です。

「松の間」も露天風呂に手すりがついていますが、和室でバリアフリーの部屋ではないので、車椅子では入れません。

「枳殻の間」の記載がない場合は、【スイート 和洋室】の記載がある部屋をお選びください。

 

有馬温泉を代表する金泉、その温泉が専用露天風呂として24時間ご利用頂けます(TV付き)。

浴槽には手すりがついており、縁も広いので座ることもできそうです。

 

【客室検索ワード】
金泉◆露天風呂付スイート・・別荘のようなお部屋◆105平米
金泉 露天風呂付和洋スイート別荘のような非日常空間105平米(Yahoo!トラベル)

Yahoo!トラベル

楽天トラベル

じゃらん

JTB

 

川棚グランドホテル お多福 (山口県:川棚温泉)

プランにある213号室は手すりにつかまりまたいで入るタイプの天然温泉の露天風呂です。

中にも半露天風呂があるようです。

 

この写真には写ってませんが、各部屋の露天風呂に休憩用の背もたれのついた大きな木のベンチ(プラン内に写真あり)があるとのことなので、置き場所を考えれば洗い場での移動時に手すり代わりに使うこともできそうです。

 

ベンチとは別に、シャワーチェア(ひじ掛けなし)も借りることができます。

【213 バリアフリー】または【216 バリアフリー】の部屋をお選びください。

 

216号室の方は露天風呂に手すりの写っているところが見えなかったので、手すりの必要であればどんな様子か問い合わせてみてください。

 

【客室検索ワード】
臥龍梅 213
バリアフリー 216
※旅行会社により数字の前のスペースない場合があるのでキーワード検索をする際は数字のみで検索するのがよい

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

JTB

Yahoo!トラベル

 

富士レークホテル (山梨県:河口湖温泉)

バリアフリーコーナールームは、浴槽に入る際にいったん座れるような部分がついています(415号室、515号室)。

手すりもついており、お身体が不自由な方にも優しい作りになっています。

バリアフリーコーナールーム(615号室)は下記のようなお風呂の作りで、多少違うようです。

 

【客室検索ワード】
バリアフリーコーナールーム

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

Yahoo!トラベル

 

 

手を使わず楽に履けるスニーカー

こちらは手を使わずに1秒で履けるスリッポンタイプのスニーカーです。

踏んだ踵が勝手に戻るのでしゃがんで踵を引っ張る必要がありません。


LAQUN(ラクーン)

 

靴の脱ぎ履きが多い旅行やデイサービスなどにとても便利です。

靴に足を突っ込むことさえできれば、立ったまま、座ったまま簡単に履けます。

自分でさっと靴が履けたら自身がつきますね。

40~60代にも多く売れているようなので、一緒におでかけするご家族にもおすすめです。

  • 30日間の返品保障あり
  • サイズ交換1回無料

 

 

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許(国家資格)を取得し病院や介護施設でリハビリ専門職として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

福祉用具、リハビリ用品、バリアフリーの温泉宿などを紹介します。

プレゼント選びも好きなので、高齢者へのプレゼントに向きそうなものも紹介します。

温泉・旅行
marurunをフォローする
甘くないバレンタインギフト

無糖アイス珈琲

珍味

チーズおかき

常温OKなので入院中や施設に入っている方へのギフトとしてもおすすめです。

その他の商品はこちらのサイトで紹介しています。
手を使わずに履ける靴
LAQUN(ラクーン)

踏んだ踵が勝手に戻るので手を使わずに簡単に履けます。

実際に履いてみた感想はこちら

・30日間の返品保障あり ・サイズ交換1回無料
1週間無料お試し可

販売累計個数100,000個、25年の販売実績があるロングセラー商品の『遠赤外線フリーバンド』です。足の冷え、こむら返り、むくみ対策に。手首にも使えます。1週間無料お試しできます。
大手でも採用のテレビスピーカー

テレビの音を難聴の方にも聞こえやすい音に変えてくれるスピーカーです。

JAL、第一生命、りそな銀行、西武鉄道、丸井グループなどの大手の企業でも使われていて信頼できる商品。

60日間お試しでき、満足できなければ全額返金してくれます。
タイトルとURLをコピーしました