PR

車椅子のまま入れる温泉がある宿(北海道)

車椅子でも入れる温泉

画像:青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館(美唄)

 

北海道にある温泉宿の中で、車椅子で入れる温泉のある宿を紹介します。

見つかり次第追記していきます。

旅行会社によってバリアフリーの部屋を扱っていないことがあります。

入浴介助付きの温泉は別ページで紹介しています。

 

 

バリアフリーホテルあすなろ (江差)

お部屋

バリアフリーホテルあすなろ1

完全バリアフリーのホテルなため、全室バリアフリー設計の部屋です。

床がフラットで車椅子で入れ、トイレも手すり付きで車椅子で利用可

全部屋に一台ずつ電動リクライニングベッドが入っています。

お風呂

北海道初のタラソテラピー泉(海水入浴法)のお風呂。

温泉とは違うようですが、タラソテラピーは免疫力や自然治癒力が促進

日本海の海の資源を用いて健康のバランス整え、身体の機能を高めます。

 

浴槽にスロープがついているため、車いすのまま浴槽に入っていくことができます。

サウナにも車椅子で入れます。

【バリアフリーの客室名】
※全室バリアフリー設計

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

JTB

 

青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館 (美唄)

お部屋

ゆ~りん館2

基本全室バリアフリーですが、ロビーから本館の宿泊棟に行くのにエレベーターで2階に上がり、そこから渡り廊下で宿泊棟へ行った先にはエレベーターはないため、渡り廊下のある2階から1、3階に移動するには階段を使用しなければいけません。

 

そのため、車椅子の場合は2階を利用することになります。

2階部屋の中でも4部屋のみ車椅子でも入れるトイレ(手すりなし)を設置

予約時に車椅子使用の旨を備考欄に書くか、お電話をいただければとのことです。

 

新館もあるようですが、そちらはユニットバスでビジネスホテルのような感じとのことちょっと違う感じのようです(夕飯付きプランはなく食べるのであればお食事処を利用)。

温泉

ゆ~りん館1

リフト付きで車椅子のまま入れる貸切風呂の温泉があります。

1時間2,600円です。

【バリアフリーの客室名】
※全室バリアフリー設計
※車椅子の場合は2階、その中でも4部屋のみ車椅子でも利用できるトイレあり
※予約時に車椅子使用の旨を備考欄に書くか電話で伝える

るるぶ

楽天トラベル

じゃらん

JTB

 

しほろ温泉 (十勝)

 

お部屋

バリアフリールーム洋室(3名)とバリアフリー特別室和洋室(4名)があり。

バリアフリールームのトイレは車椅子でも利用可能で手すりもついています。

 

温泉

リフト付きの身障者対応浴室(温泉)あり。

50分ごとの予約制ですが、宿泊者は無料で利用できます。

 

【バリアフリーの客室名】
洋室バリアフリーツインルーム
バリアフリー対応(じゃらん)

楽天トラベル

じゃらん

JTB

るるぶ

 

あかん遊久の里鶴雅 (阿寒)

223室 1104名を収容できる大旅館(ホテル?)で、部屋の種類が豊富です。

どの部屋か分かりませんが、この中で4部屋がバリアフリールームで、電話でのみで予約可能

 

8F 家族風呂 花橘の湯には介護リフトがついています。

家族風呂も電話予約が必要です。

 

詳しくは直接お問合せください。

公式ぺージ

 

森のゆ ホテル花神楽 (上川郡)

お風呂

車椅子の方でも安心して利用することができるバリアフリーのファミリー風呂があります。

電動リフトによって、車椅子のままで入ることができます

 

バリーフリーのお部屋の紹介はありませんが、お風呂がこれだけバリアフリーなので、お部屋もある程度バリアフリーであることが予想されます。

詳細はホテルにご確認ください。

 

【バリアフリーの客室名】
※バリアフリーのお部屋の紹介はない

じゃらん

るるぶ

Yahoo!トラベル

 

 

手を使わず楽に履けるスニーカー

こちらは手を使わずに1秒で履けるスリッポンタイプのスニーカーです。

踏んだ踵が勝手に戻るのでしゃがんで踵を引っ張る必要がありません。


LAQUN(ラクーン)

 

靴の脱ぎ履きが多い旅行やデイサービスなどにとても便利です。

靴に足を突っ込むことさえできれば、立ったまま、座ったまま簡単に履けます。

自分でさっと靴が履けたら自身がつきますね。

40~60代にも多く売れているようなので、一緒におでかけするご家族にもおすすめです。

  • 30日間の返品保障あり
  • サイズ交換1回無料

 

 

■この記事を書いた人(監修)

 

   まるるん

理学療法士(24年)/ブロガー(9年)

2000年に理学療法士免許(国家資格)を取得し病院や介護施設でリハビリ専門職として勤務、2015年からは副業でブログも書いているまるるんです。

福祉用具、リハビリ用品、バリアフリーの温泉宿などを紹介します。

プレゼント選びも好きなので、高齢者へのプレゼントに向きそうなものも紹介します。

温泉・旅行
marurunをフォローする
甘くないバレンタインギフト

無糖アイス珈琲

珍味

チーズおかき

常温OKなので入院中や施設に入っている方へのギフトとしてもおすすめです。

その他の商品はこちらのサイトで紹介しています。
手を使わずに履ける靴
LAQUN(ラクーン)

踏んだ踵が勝手に戻るので手を使わずに簡単に履けます。

実際に履いてみた感想はこちら

・30日間の返品保障あり ・サイズ交換1回無料
1週間無料お試し可

販売累計個数100,000個、25年の販売実績があるロングセラー商品の『遠赤外線フリーバンド』です。足の冷え、こむら返り、むくみ対策に。手首にも使えます。1週間無料お試しできます。
大手でも採用のテレビスピーカー

テレビの音を難聴の方にも聞こえやすい音に変えてくれるスピーカーです。

JAL、第一生命、りそな銀行、西武鉄道、丸井グループなどの大手の企業でも使われていて信頼できる商品。

60日間お試しでき、満足できなければ全額返金してくれます。
タイトルとURLをコピーしました