九州地方で、専用の車椅子や介護リフトで温泉に入ることができる温泉宿を紹介します。
分からないところは電話で問い合わせましたが、不安なことがある場合はご自身でも問い合わせてみてください。
部屋の写真は一例です。
≪目次≫
1、阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート(熊本)
≪客室≫


車椅子でもくつろげる、バリアフリーの洋室が2種類あります。
トイレには手すりがついています。
≪温泉≫
温泉館『ゆらり』という貸切風呂(家族風呂)は3種類あり、そのうちの一つが、お風呂用の車椅子で入ってから扉を閉めてお湯を貯めるタイプだそうです。
車椅子用も含めて全て温泉です。
車椅子で入れる浴槽の写真は載っていませんが、趣がある感じのお風呂と言うよりは、介護施設にあるようなタイプのように思われます。
2、湯布院やわらぎの郷やどや(大分)
≪客室≫
6名定員の和洋室が車椅子対応で、車いすで使用できる手すり付きのトイレあり。
和室もバリアフリールームとなっていますが、ベッドはなく、段差もあるので、6名定員の和洋室がおすすめとのことです。
≪温泉≫
貸切風呂の温泉が四つあり、介護リフト付きの物もあり。
介護リフト付きのお風呂は一人用の家庭用の浴槽のような形ですがお湯は温泉で、隣に家族が入るお風呂もくっついています。
ご宿泊の方は無料で利用できます。
1時間単位のご案内で、50分間のご利用です。
※部屋の説明にトイレ(車椅子対応)とい書いてあることを確認してください。
るるぶが分かりやすいです。
関連記事
・車椅子のまま入れる温泉がある旅館・ホテル|介護リフト、専用車椅子あり