【柔らかい介護食の種類】歯がない人、噛めない時の食事|総入れ歯がない期間にも

高齢者になると、歯がない方も多く、硬いものを食べることが難しくなります。噛む力や飲み込む力が衰えてくると、飲み込む際に喉につまらせやすくなり、通常の食事をとるのが難しくなってきます。ここでは、歯がない人向けの柔らかいお弁当やレトルト食品などの介護食、嚥下が心配な方向けのとろみ粉などを紹介します。

お年寄りが転びやすい時|歩行時・生活時の注意点

おじいちゃんおばあちゃんが転んで骨折するという話はよく聞く話です。病気にもよりますが、転ぶ方はだいたい毎回同じ状況で転んでいます。高齢者が転倒しやすいパターンを紹介します。転ぶパターンを意識することで、転ばないようにしましょう。また、介護している方も意識していただけると転倒が減るのではと思います。

自分のことは自分でする・家事のお手伝いはリハビリになる

病気をしたり後遺症があったりすると、なんでもやってあげたい気持ちになるかも知れませんが、自分のことは自分ですることがリハビリになり、機能回復に役立ちます。自分のこと以外でも、家のことを一緒にやることがリハビリになるだけでなく、家族の一員として必要にされているという自信につながります。

リハビリのやり過ぎはよくない?お年寄りはほどほどが大事

リハビリはやればやっただけいいと思っている高齢者がいます。やりすぎて腰を痛めてしまいしばらく安静。元気になるとまたやりすぎてまた安静。そんな方もいます。麻痺がある方では、間違ったやり方で頑張りすぎると、麻痺している側がどんどん硬くなってしまいます。呼吸器疾患や心疾患がある方も要注意です。

高齢者によくある腰痛|原因・対処法・緩和方法(温める)

高齢者の腰痛の原因はいくつもあります。腰痛の原因、対処法、便利グッズ等を紹介します。起き上がれないほどの腰痛、歩けないほどの腰痛、安静にしていても起きる腰痛など、それぞれ原因や対策が違います。温めるか冷やすかを間違えると、腰痛を悪化させます。正しい知識を身に着けましょう。

電動ベッドを使う時の注意点

電動ベッドを使うにあたってのざっくりとした注意点を紹介します。便利ですが怪我する可能性もあります。注意して安全に使いましょう。車椅子を使うにあたっての注意点を紹介。また、せっかく理学療法士なので、経験談からこれはお伝えしておこうと思うことをアドバイスとして簡単に書きますね。

【柔らかい】お年寄りの喜ぶ食べ物のプレゼント|歯が悪いおじいちゃん・おばあちゃんにも

70代、80代、90代の高齢者へのプレゼントにお勧めなやわらかい食べ物のプレゼントなどを紹介します。80歳、90歳ともなると一度にたくさんは食べられません。常温や冷凍で日持ちし、電子レンジや湯煎の調理で食べたい分だけ簡単に食べられる食べ物ギフトがおすすめです。